やあみんな!
みなさん歯磨きはしていますか?
歯磨きをしないと虫歯になる!というのはもはや当たり前のことですよね。
歯磨きを全くせずに虫歯予防ができる方法があったら夢のようです。
でも・・・つい最近虫歯になった知人がいて、そいつとの会話の中で、自分が子供の時のとある出来事を思い出しました。


「で、それがうれしくて歯磨きを毎日するようにしてたら虫歯になっちゃったんだ」


子供の時は毎朝「納豆」ばかり食べてたんだよね。多分納豆の効果だと思う」
子供の時のさりげない体験。
果たして本当に納豆に虫歯予防効果はあるのか?
ちょっと気になったので調べてみました。
「納豆 虫歯予防」で調べて見ると・・・

おお、やっぱり無関係ではなさそうだ。
ただ関連性がありそうな話はあるものの、確信的な根拠に触れているページがない。
もうちょっと、納豆が虫歯予防につながる科学的な根拠が欲しい・・・
そう思い調べていると・・・
はいありました! wikipediaの納豆菌のページ
納豆菌には虫歯の原因となるストレプトコッカス・ミュータンスや歯周病の原因となる菌の働きを抑制する効果があるとの報告がある
納豆菌には、虫歯の原因菌と、歯周病の原因菌、2つを抑制する効果があるらしい。
ほ~ら!やっぱり科学的に裏付けられた事実だったんです!(*^_^*)
「論より証拠」とはよく言ったものですね!
歯磨きを頑張って虫歯になることは、大人になった今でもたまにあるので
今後は虫歯予防の一環として、納豆を定期的に食べるようにしようと思います~。