今回は伊豆へ行ってきた!
伊豆と言えば城ヶ崎海岸が有名だろうが、今回はそんな名の知れた観光スポットなんかいかない!
車の免許を取得したばかりなので、今回はあちこちドライブを楽しんできた。





・・・絶対免許取り立ての人が行っちゃいけない場所だよねっwww
しかもレンタカー。。

「天城越え」でおなじみの「旧天城トンネル」にも行ってきた。
心霊スポットとしても知られてるらしく、何枚かパシャパシャと撮っていると・・・
なんじゃこりゃ(@_@)!!心霊現象の知識は無いがこれはそっち系の写真に該当するのだろうか?謎。
風車の羽!
それはともかく・・・
今回行きたい場所は全く別の所。山奥にある伊豆の秘境。
城ヶ崎から車で数キロ走ると、町の中央に大きな川の流れている白田町という町につく。この川のおかげでこの町は夏でもとても涼しい。
この町のシンボルともいうべきこの川の上流には地元の人も滅多に立ち入らないという伊豆の秘境があるという。
白田町から山へ向かって歩くこと、3時間28分。。
なんかショッキングな看板発見(笑)
『この先、シラヌタの池』と書かれた看板の先には、
『道がねぇ!!』
傾斜になっており、この傾斜を滑り落ちながら、池を目指す。
しばらく歩くと
案内板??だいぶ老朽化してる
あ、あったあった!シラヌタの池!\(^o^)/ワー
ここがシラヌタの池。
水面は澄んだ鏡のようになっており、森の風景が合わせ鏡のように反射して美しい。
・・・このブログの読者ならわかると思うが、ここに来るのは実は三回目(どんだけ行っとるんやw)
はじめは伊豆に住んでた頃、散歩がてら徒歩4時間かけて山を歩いてたら偶然見つけたのが始まり。
徒歩4時間、さらに帰りも4時間。今思えば尋常じゃない暇つぶしだわ(; ・`д・´)
そこからすっかりこの森の秘境の美しさに魅せられ、伊豆を離れた後も定期的に写真を撮りに来ているのだ。
ここには天然記念物のモリアオガエルがいるらしいが・・・
カエルよりもアカハライモリがやたら多い。
しかもここのアカハライモリ達はやたら人懐っこく、カメラを向けると自分から近寄ってくれる。
鹿児島にいたアカハライモリ達は人間不信だったのに、ここのイモリのフレンドリーさにちょっと感動。
常時カメラ目線
水中カメラが始めて役に立った(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪水中でもめちゃ綺麗に撮れる
バイバイ、イモリ。
ちなみにこのシラヌタの池、心霊番組でお馴染みの『奇跡体験アンビリバボー』でも取り上げられた心霊スポット
(俺は霊感ないので何も出会わなかった)
樹齢2000年のシラヌタ大杉