世界一怖い吊り橋をご存じだろうか?それはなんと日本にあるという。
「夢想吊り橋」
うん・・・普通に落ちたら死ぬやつだ。
しかし今回はそれよりも怖い、ネット上に写真だけ出回っている詳細不明の謎多き吊り橋を見つけた。

足場板狭っ!これはどうやって渡るのさ!?
ちまたでは「無能吊橋(橋として無能なため)」と呼ばれ、足場板がぶらんぶらんで人が渡れるとは思えない吊り橋。
ネット上には、わずかながら訪問者のブログ記事などがあるが、いずれの訪問者も具体的な場所には言及していない。(なぜかみんな伏せている)
唯一分かってるのは埼玉県のどこかにある、という事だけだ。
リサーチを続けると、Twitterの親切なフォロワーさんがヒントだけくれた(場所だけは分からない)
やはり自分で探すしかないのか。
先程のブログの写真は『山奥の古びた郵便局』が近くにあるらしいので、山奥の郵便局をGoogleマップで探す。
それにしてもサーチ範囲が広い😅
何ヵ所か目標地点を絞った所で、レンタカーを予約して、神奈川県からいざ出発!
距離にして80キロ以上。
あれも違う、これも違う、とお盆休みに埼玉の山奥を探索するうちに、
「あれ、俺なにやってんだろ」とふと我に返りつつも、もう後戻りできないのでとりあえず探索続行。
5箇所くらい探索したときだった。
もう普通に埼玉観光した方が楽しいんじゃないか、と思い始めてた矢先に!
お、この施設は・・・ブログに写っていた古めかしい郵便局。
間違いない!ここだ!
情報によると、ここから双眼鏡を使うと橋が見えるらしい。
どれどれ・・・
めっちゃ霧がかかってます。ちくしょー😭
と、ここでさっきのTwitterでもらったヒントを思い出す。
(とあるトンネルを抜けたらすぐ脇に道がある)
来た道を振り返ってみる。
あ、あった!!
埼玉県のどこか・・・しか分からなかったけどなんとか辿り着けました・・・ ( ・´ー・`)どや
とりあえず崖を登り、橋のふもとまで行ってみる

アカーン( ̄▽ ̄;)ダメなやつだこれは。
ちょっとこれ作った人頭おかしいと思う😵
足板も所々破損して抜け落ちてる。
まさに世界一怖い吊り橋だった。