俺とSさんはよく職場でペアになるのだが、俺が喋り下手なのもあり、よく気まずくなる。さすがに四ヶ月も一緒だと、Sさんも俺の喋り下手を察して、理解してくれるようになったが。
ある日、いつも喋るSさんが静かになり、無言で仕事をするようになった。
最初は「何か喋らなきゃ!」と頭がいっぱいだったが、Sさんの振る舞いや動作がその不安を和らげていった。
特別なことは何も無い。
ただ、無言でも、あくびをしたり、背伸びしたり、体を傾けたり、リラックスしてるような「動作」をすることで、相手に不安を与えないようにしてくれるのだ。
感情は「言葉」や「表情」だけでなく「全身の動作」からも伝えられる。
これが今日Sさんから習ったことだ。
そして仕事終わりに笑顔でこえをかける。
話すときは話す、明るく。このメリハリを相手に理解させることで、無理に話さなくても気まずくならない関係をつくることができる。
これは今後、一生応用できそうな技術だと思う。
本当にSさんは器用で頭の回転も速くて、気もきくし、尊敬する。